サービス紹介
01
スマート農業を知る
スマートファーマ人材の育成プログラムを提供しています。効率的で持続可能な農業経営の実現に向け、最新技術を知り、自ら戦略を考える人材を育成します。
POINTS
-
確かな実績に基づいた実践的カリキュラム
-
現役スマートファーマーによる成功事例の詳細な解説
-
IoTセンサーやデータ分析の実践的な活用方法
-
少人数制ワークショップ
SKILLS
-
スマート農業技術の基礎から応用までを理解する
-
データに基づく効率的な農場運営手法を学ぶ
-
持続可能な農業経営のための戦略立案を習得できる

02
スマート農業を学ぶ
自治体や団体を中心にスマート農業についての講演会を実施しています。実践的な導入ステップの解説から既に成果を上げている農業者の実例を交え、持続可能な農業経営を実現するためのテクニックをわかりやすくお伝えしています。
POINTS
-
豊富な導入実績に基づく具体的な事例紹介
-
多くの農業者が実際に収益向上を達成
-
オンライン・対面どちらでも受講可能な柔軟な開催形
こんな方へおすすめ
-
農業者の皆様
-
農業協同組合の職員様
-
都道府県・市町村の農政課職員様
-
地方議員の皆様
-
新規参入をお考えの企業様
講演実績
・講演
東京電力/全日空など
・研修
九州大学/早稲田大学/慶應義塾大学/国際大学/首都大学東京など
・主なテーマ
農業、農政、政治経済、ビジネス、生産性向上
IT・ICT、DX、AI





03
スマート農業を構想する
現状を分析し無理のない技術の導入計画をご提案します。地域の特性を踏まえ、特産品や環境ニーズに合わせてカスタマイズ。効率的で持続可能な農業の実現を目指したご提案をします。
STEP1
現状のリサーチ
STEP2
最適な技術導入計画
STEP3
継続するための支援
STEP1
現状のリサーチ
地域の課題を分析し改善点や優先順位を明確化
課題分析
-
現状分析と戦略立案
-
地域特産品の競争力強化プラン作成
体制構築の支援
-
効果的な推進体制の設計
-
補助金申請、予算確保のための助言・支援
-
関係機関との連携体制構築
STEP3
継続するための支援
計画策定から体制構築や予算確保の支援を実施
テクノロジー導入計画
-
技術情報の提供
-
導入計画の提示
-
投資計画のご提案
STEP2
最適な技術導入
ドローン、センサー、IoT機器など最新技術の導入計画を策定

04
スマート農業を経営する
スマート農業の導入から補助金獲得まで経験豊富な専門家がワンストップで伴走支援をします。DX導入推進コンサルティングで新規就農をしたい企業や既存農家のお客様の課題に寄り添います。
・経営改善サービス
・テクノロジー導入サービス
・申請支援サービス
事業計画策定から実稼働まで専門家サポート
・市場分析と収益モデルの構築
・最新テクノロジーの効果的な活用提案
・スムーズな事業立ち上げ支援
・コーチングによる経営ビジョンの明確化
・経営改善サービス
最新技術を段階的に試し適切な導入を計画
・ドローン技術の活用
・センサーによる環境モニタリング
・IoT機器による作業効率化
・農林水産省のスマート農業実証事業への参加支援
・テクノロジー導入サービス
各種支援制度を最大限活用し、投資負担を軽減
・補助金活用支援
・自治体の補助金制度活用支援
・申請手続きの総合サポート
・申請支援サービス
新規参入をお考えの企業様、経営のデジタル化をお考えの農業者様、まずはお気軽にご相談ください。ニーズに合わせた最適なプランをご提案いたします。

顧客先
内閣府
特許庁
農林水産省
都道府県・市町村農政課
都道府県・市町村議会
東京大学
九州大学
東京農工大学
山形大学
早稲田大学
慶応義塾大学
国際大学
東京都立大学
各県農業大学校
農業情報研究所
日本計画研究所
各農業法人
各農業協同組合
アグベンチャーラボ
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
大潟村青色申告会
株式会社日本政策金融公庫
各種銀行
野村不動産株式会社
三井不動産株式会社
東京都弁護士会
日本技能士会
一般社団法人ソフトウエア協会
一般社団法人日本情報技術取引所(JISA)
アグリジャーナル
マイナビ
株式会社東京電力ホールディングス
全日本空輸株式会社(ANA)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
アクセンチュア株式会社
PwCコンサルティング合同会社
スリランカ政府